Panes

使い方が分からない pane が結構あるんですが・・・分かる範囲で書いてみます。

Pane説明
aniMate2
aniMate2 Constraints
Aux Viewport
Batch Convert
Camerasカメラの設定を行います。設定する前に、シーンにカメラの設置が必要です。
Content Library保存したファイルや、サードパーティーで購入したファイルを配置します。
DForm
Draw Setting
Dynamin Clothing
Environment
Face Transfer顔写真から Figure を作れます。最初は体験版が入ってるので、おでこにウォーターマークが出力されます。
Figure Setup
HelpDaz Studio のHELPが見れます。
Install
Lights
Parametersオブジェクトに設定できるパラメータを操作します。
Posingポーズに関連する設定パラメータを操作します。
PowerPoseFigure の関節操作して、ポーズを操作します。
Property Hierarchy
Puppeteer
Render Album
Render Library
Render Settingレンダリングに関する設定をします。
RSL Editor
Sceneオブジェクトやカメラなど、シーンに設置されている対象を一覧で見たり、操作対象として指定することができます。
Scene Info
Script EditorScript を書いたり実行できます。
SHader Builder
SHader Mixser
Shapingオブジェクトの形状を変更に関連する設定パラーメータを操作します。
Simulation Setting物理演算に関する設定や物理演算の実行を行います。
Smart ContentDaz3D Shop から購入した製品を探し出したり、ここから ViewPort に配置するオブジェクトを選択します。
Steps
Surfaces
Timeline
Tool Settings
UV Widget Map
ViewViewport Pane を移動、回転、ズームするような操作をします。
Viewportオブジェクトやカメラ、照明なをど配置する場所です。ここで、自分の作りたい映像を作っていきます。