Daz Studio は、ECMAScript という仕様でスクリプトを書くことができるようです。Menu - Windows - Panes (Tabs) - ScriptIDE で、エディッタが開きます。コードを書いて、キーボードの [F5] を押すか、右上の [Execute] ボタンを押すと実行されます。
公式サイトの情報は、以下を参考にしてください。
http://docs.daz3d.com/doku.php/public/software/dazstudio/4/referenceguide/scripting/start
API の Quick Index
http://docs.daz3d.com/doku.php/public/software/dazstudio/4/referenceguide/scripting/api_reference/object_index/start
何も実行されませんが、エラーにならない最小のコード。
(function () {
// ここにコードを書く
})();
(function () {
print('hello world!');
})();
API Refference
http://docs.daz3d.com/doku.php/public/software/dazstudio/4/referenceguide/scripting/api_reference/start
指定した Node に付帯する Parameter Object をすべて取得するサンプルコード。
http://docs.daz3d.com/doku.php/artzone/wiki/user/rbtwhiz/technotes/daz_script/node_properties/start